about

籾山  有

momiyama tamotsu

愛知県知多郡武豊町の一級建築士事務所「住まい工房 たくみ設計」です。 分離発注方式で高性能住宅、自然素材住宅、無垢材住宅を手の届く価格で提案しています。
事務所のホームページは
http://www.takumi-cm.com になります。こちらもぜひ御覧ください。

お問い合わせ takumi-blogbannerTate.jpg

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2022.12.27 Tuesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

内観写真その2

DSCF8367.JPG

 

DSCF8343.JPG

 

DSCF8359.JPG

 

 

DSCF8354.JPG

こんな感じの雰囲気はいかがでしょうか〜

 

住まい工房たくみ設計

#工務店#木の家工務店#木の家#木造#注文住宅#シラスの家#家づくり#こだわりの家#自然素材の家#珪藻土#そとん壁#無垢材#愛知県#半田市#武豊町#知多半島#施工事例#ウッドデッキ#薪ストーブ#薪ストーブのある家#スローライフ#暮らしを楽しむ#田舎暮らし#別荘#週末住宅#オープンな間取り#分離発注#見せる収納#造作家具#飾棚#サスティナブル住宅#ロハス住宅#DIY


外観と内観写真その1アップしました

DSCF8406.JPG

外壁は100%天然素材のシラス(火山灰)の左官塗です。

 

 

DSCF8410.JPG

 

DSCF8429.JPG

引渡し前のため養生中の玄関ホールです。

土間との段差は30mmにしました。

下駄箱もシンプルなものです。

 

DSCF8379.JPG

1階のリビングです。

内部の壁も100%天然素材のシラスを5mm厚で塗りました。

 

DSCF8388.JPG

国産の薪ストーブ

 

DSCF8382.JPG

 

その2に続きます。

 

 

住まい工房たくみ設計

#工務店#木の家工務店#木の家#木造#注文住宅#シラスの家#家づくり#こだわりの家#自然素材の家#珪藻土#そとん壁#無垢材#愛知県#半田市#武豊町#知多半島#施工事例#ウッドデッキ#薪ストーブ#薪ストーブのある家#スローライフ#暮らしを楽しむ#田舎暮らし#別荘#週末住宅#オープンな間取り#分離発注#見せる収納#造作家具#飾棚#サスティナブル住宅#ロハス住宅#DIY


ネットで購入した「ふとん掛け金物」

P1150542s.jpg

ステンレス鏡面のふとん掛けを壁の左官塗の前に取付ました。

お施主様がインターネットで調べて購入したものです。

 

 


P1150543s.jpg

 

塩害地域のためステンレスのヘアラインはもらいサビがあるので

影響の少ない鏡面仕上げのステンレスです。

 

 

 

 


南欧色の瓦を葺きました

 

屋根は塩害に強い自然素材の質感のある瓦を採用しました。

曲面の大きい南欧色の瓦は色々提案させて頂いてお客様のイメージにぴったりのものとなりました。

 

 

屋根葺き職人さんは6年ほど前から屋根葺き工事をしてもらっています「屋根富」の亀島富造さんです。

この工事で初めて知りましたが黄綬褒章を頂いた屋根職人さんです。お寺や神社の屋根葺きを得意としています。

 

愛地球博(愛知万博)のサツキとメイの家の屋根工事にもたずさわったそうです。

本格的な造りなので万博が終わっても保存されています。

 

博覧会の時は行列で見学できなかったので

今年の夏には見に行きたいです。見学は今でも予約制

とのことです。愛・地球博記念公園の中にあります。

今日のニュースではこの記念公園がトトロの世界を再現した「ジブリパーク」に

生まれ変わるそうです。

となりのトトロのサツキとメイの家の屋根です。

今では、普通の住宅ではあまり見られなくなった複雑な形状の和瓦屋根です。

 

 


地鎮祭

 

私どもがすぐ近くでリゾートハウスの建築を手がけていたのがご縁で

相談にのってほしいということから話が進展しました。

検討の末、週末用の家を建て替えることになりました。

薪ストーブのあるスローライフの家となります。

外壁は塩害の影響を受けない自然素材100%の左官塗り壁を採用しました。

耐震等級3で構造計算をしています。

住み慣れた家を解体撤去するのは一抹の寂しさを感じます。

薪ストーブ用に柱、梁の材木を残してもらいました。

 

解体後、地盤調査をした結果、杭打ち等の地盤補強をすることになりました。

 

 

 


1